世界は巨大な病院である

マーティン博士/ケンブリッジのNHK Eテレの白熱教室「幸福とは何か」。
タイトルは当番組の冒頭の言葉(ボードレール)。

フロイトやサルトルからダニエル・カールマンなどの
最近の思想家まで様々な引用を行い「幸福」を説きます。

「隣の芝生はいつでも青い」のですから、
不幸の始まりは「比較」することです。

「他責の念」を捨て、他人との「比較」、
過去や未来の自分との「比較」を止めたら
巨大な病院を退院できそうですけど、
なかなかこれが困難です。

博士は次の言葉で講義を終えます。

「君たちは二元的実践を理解する必要はなく、見ることができ、することができる。」
サルトルとカミュに関連してのことでしょうが、なかなか道は険しい。

goes on.

2014年11月07日 | Posted in review | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です